5年 Here We Go!
5年2組では英語科の開始時、「action song」遊び歌に取り組んでいました。先生がテンポよく進めるので、笑い声も聞こえ楽しい雰囲気でした。
英語教科書の表紙には「Here We Go!」と書かれています。意味は「さあ、行こう!「さあ、やろう!」です。その次は、12か国のあいさつについて歌遊びしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 対称な図形
6年1組では算数科「対称な図形」を学習しています。6種類の形があります。形の特徴を考えて、仲間分けします。折ったり重ねたり回したりしながら、特徴を捉えていきます。
次は、近くの人と考え方を交流します。コミュニケーションが大切なようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 「宣」「幼」
6年2組では国語科の時間に新出漢字「宣」「幼」を習っていました。「宣」を使った言葉を出し合いましたが、漢字ドリルに載っている以上に探すのは難しいようです。練習しながら「形がとりにくいなあ。」というつぶやきが聞こえてきました。
6年生は新出漢字だけでなく、読み替えの漢字も多くて難しいのでがんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金)の給食
4月11日(金)の給食は、カツカレーライス・牛乳・フルーツゼリーです。入学お祝い献立になっています。
カツカレーライスは、牛肉を使ったカレーライスに、さらに一口トンカツが乗っていて食べ応えのある人気が高いメニューです。 フルーツゼリーは、和梨とゼリーを組み合わせた、口当たりがさっぱりするデザートです。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年 給食の用意をありがとうございます
入学して間もない1年生、まだ学校生活に慣れていない中、しばらくは6年生が運んできて配膳してくれます。優しくて頼もしい6年生、1年生からは「ありがとうございます。」と感謝の言葉が聞かれました。
6年生の皆さん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|