学習の風景(4月21日 5年生)

 2時間目の5年生の学習の様子です。1組は家庭科で「毎日の生活をみつめよう」の学習をしていました。2組は国語で「おにぎり石の伝説」の読み取りをしていました。3組は算数で立体のかさについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本国憲法(4月21日 6年生)

 6年生が社会科で日本国憲法の学習に取り組んでいました。3原則のうちの基本的人権の尊重について考えていました。
画像1 画像1

集団下校最終日(4月18日 1年生)

 1年生の集団下校は、本日が最終日になります。月曜日からは、5時間目の授業が始まり、下校も通常のスタイルになります。記事の写真は、最終日の集団下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の1年生(4月18日)

 体育の学習の様子を紹介します。1組と2組が合同で、運動場にある各種の遊具やフラフープなどの用具を使って、いろいろな動きを体験して楽しむ学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かいて見つけるわたしのすきなもの(4月18日 3年生)

 3年生が図工の学習で「かいて見つけるわたしのすきなもの」の作品作りに取り組んでいました。自分が好きなものをイラストで紹介する作品です。インターネットで調べながら、作業を進めていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30