本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立西九条小学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

4月23日(水)「ピース2年!」

画像1 画像1
図工の時間で自分の似顔絵を作りました。ニコニコ笑顔がいっぱいです!

4月23日(水)残念・・・

 本日の1年生の遠足は、天候不良のため、延期となりました。次回予定日は、5月16日金曜日です。よろしくお願いします。
 5月が楽しみだね!

4月22日(火)6年生あをによし

 6年生は、奈良方面に遠足に行ってきました。東大寺の大仏の大きさにびっくりです。また、社会科の歴史の学習が楽しみになりました。二月堂にも行きました。上から、みんなに手を振りましたよ。若草山のふもとで食べたお弁当は、最高においしかったです。広い広い飛火野でおもいっきり遊びました。
 いっぱい歩き、遊んだので、今日は、ぐっすり眠れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(月)1,2年生交流学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に、1,2年生で学校探検をしました。2年生が1年生を連れて、いろいろな教室に案内しました。1年生はいろいろな教室に行くことができて、大興奮でした!2年生は1つお兄さん、お姉さんとして1年生を楽しく、安全に案内することができました。

4月21日(月)3年生、大阪のてっぺんから大阪をつかむ!

 3年生の遠足でした。大阪環状線を一周して、大阪市の様子を観察します。京セラドームや通天閣を発見しました。天王寺で下車し、あべのハルカスに登りました。
 展望台からの景色が圧巻です。東、西、南、北、それぞれの場所から見る大阪の様子が違っていておもしろかったです。西九条小学校は、どちらの方向かな?
 大阪城公園でみんなと食べたお弁当は、最高においしかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 遠足1年(天王寺動物園) 視力検査2年・3年 すくすく質問紙5年・6年
4/24 遠足4年(長居公園) 視力検査1年
4/25 遠足2年(元浜緑地) 学テ質問紙6年
4/28 遠足5年(万博記念公園) 聴力検査2年・3年
4/29 昭和の日