☆☆☆今週は「あいさつ週間」です。気持ちの良いあいさつの声をひびかせましょう!☆☆☆

学習参観1年 1

本日は学習参観・懇談会・PTA総会にお越しいただきありがとうございました。
新学年になって2週間がたちました。どの子もかっこいいところを見てもらいたくて、頑張っている姿がいつも以上に輝いて見えましたr。
1年生の教室では、日々行っている「ひらがな」かきかたの授業をみていただきました。少しづつ難しくなり、今日は「え」と「お」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観1年 2

画像1 画像1
実際にひらがなノートを使って練習するところをおうちの人にも見ていただきました。しんけんにゆっくり書く姿に、おうちとは違う一面を見ていただくことができたのではないでしょうか。
画像2 画像2

学習参観2年 1

2年生は、「言葉のふしぎ」について学習しました
「せんせ〇」耳をすますと「え」の音が聞こえるのに、丸の中にはいるのは「い」。そんねことばをフラッシュカードにして練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2 2

画像1 画像1
続いて二人組になって、かるた大会です。先生の読む札に全集中!!
言葉の不思議をたのしく見つけました。
画像2 画像2

学習参観3年 1

3年生では国語辞典の使い方について学習しました。
実際に、一人ひとり国語辞典を手に取ってどんな順番に言葉がならんでいるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 学習参観 学級懇談会  PTA総会
4/24 聴力検査1年 全学年5時間目まで
4/25 視力検査6年 万博(4.5年) 学テ児童質問調査
4/28 視力検査4年 児童朝会(区役所来校)
4/29 昭和の日