今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

茶華道部 活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(日)に茶華道部は、大阪・関西万博の関西パビリオンにおいて、呈茶のお運びをさせて頂きました。外国人の方もたくさん来場されており、日本文化を英語で伝える良い体験をすることもできました。

4月28日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 整列の隊形を変更したこともありましたが、8時25分に何とか集会が始まりました。
 校長先生からは、本日の集合や整列時に先生の声かけが多くてはいけない、委員長や体育委員が中心となって取り組みを進める自治や自主的な行動が大事であるとの話がありました。加えて、違いを認め合うこと、寛容な心、そして協力することが組織が良い方向へ進んでいくとの話がありました。学校は集団生活をする場です。今日の話を生かして取り組んでいってください。

校長室だより「さくら」をアップしました

校長室だより「さくら」をアップしました
     ↓
さくら 第4号

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後は教育相談の時間です。生活面や学習面での不安、部活動や家庭での様子など、様々な話を担任と2者で行っています。
 1年生は中学校に入学して3週間を経ての状況について、2・3年生は進級しての現在の状況に加えて、進路についても話をしています。

4月25日(金) 今週最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は放課後に教育相談があるため5限までです。なのでこの5限目が、今週最後の授業となります。
 3年生は、修学旅行に向けた取り組みが行われています。四国・高知方面について調べ学習を行い、班でまとめます。
 写真は、3年生の取り組みの様子と、1・2年生の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 教育相談【45分×6限】