●10月1日(水)学校選択制説明会 ●10月15日(水)学習参観・懇談会 ●校舎2階以上に上がられるときは上靴(スリッパ)をご用意ください。

運動会に向けて

画像1 画像1
5月になり、日に日に暑さも増してきています。

今日から運動会練習が始まります。
それに向け、教職員で運動場の線引きを行いました。

ほぼ毎日練習がありますので、水分補給がしっかりできるように水筒の持参をよろしくお願いします。

5月になりました

画像1 画像1
5月になりました。
今日から運動会練習が始まります。

【1年給食】 ごはんをきれいに食べよう

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの甘酢づけ」でした。
 1年生も「おさらピカピカだいさくせん!」の一口メモを見ながら、ご飯を上手に食べていました。
画像2 画像2

春の遠足8 帰校式 「今日の遠足が楽しかった人は手を挙げましょう」

画像1 画像1
学校に帰ってきた2・4年生に担任が「今日の遠足が楽しかった人は手を挙げましょう」と聞いている様子です。

混雑もありタイトなスケジュールになり学校に帰ってきた子どもたちは疲れている様子でしたが、楽しかったと思えたのなら素晴らしい遠足だったといえるでしょう。

万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
これからの時代を生きる子ども達。今回の遠足で何かを得たり考えるきっかけになったりすることを願っています。

たくさん歩いて、たくさん楽しんで疲れたと思います。
週末はしっかりと休んでくださいね。

春の遠足7 大屋根リング

場内散策に続いて大屋根リングに上りました。「何人乗れるのかな」「こんなにたくさんの人が乗ってもつぶれないのかな」など口々に話しながら歩いていると、海が見えてきました。また梅田のビル街も手に取るように見えてきました。ほんとうに大きいなと驚かされました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 希望者懇談
運動会練習開始
5/2 委員会活動
パッカー車体験
5/7 いじめについて考える日