いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立山之内小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、みんなで決めたクラス目標をモザイクアートで作りました。
完成が楽しみです。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は6年2組のみなさんが給食トウバンジャーの師匠に来てくれていました。
今週もたくさん、1年生は6年生のおにいちゃんとおねえちゃんと繋がって、安心できる山之内にできてきています。
今週は、
『6年生を驚かせよう』
とがんばってきた1年生。
今日は、
「これだけできるようになったんだから、6年生の技を学び直そう」
テーマを決め、並ぶところから、6年生と一緒に。
配っている1年生をサポートしてくれたり、コツを教えてくれたり。
やっぱり、6年生は、1年生にとって、≪ヒーロー≫です。

がんばれ!リーダー! ~1年生生活~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生のリーダーたちは全国学力学習状況調査。
休み時間、運動場には、6年生の姿はありません。
「え~~~!6年生に会えないの?さみしい~~」
そう言っている1年生。
この2週間の繋がりが、よく分かります。
「あえないけど、お手紙は渡せるかなぁ」
そんな提案が!
【6ねんせいがんばれ!】
1年生の気持ちがつまったメッセージ。
届くといいなぁ。
そう願っている1年生です。

友だちと繋がる休み時間 ~1年生休み時間~

画像1 画像1
遊具にボールに長縄。
みんなが繋がるための道具です。
国語の学習でも
「いれて~」「いいよ~」
はセットだって学び合った1年生。
いろんな道具をつかって繋がります。

どっちが多いかな? ~1年生算数~

画像1 画像1
算数の学習。
数の多さ、物の大きさをくらべます。
『どうしたら、分かりやすいだろう』
みんなでとき方を見つけて、学び合い。
教えてもらった子が、次の子に。
どんどん、その輪は広がります。
「できた~~~」
できた人も、教えてた人もおんなじ。
とっても素敵な笑顔をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31