☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

まちがいさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3枚の写真があります。よ〜く見て見て。ちがいは、な〜に?」
これは「まちがいさがし」ではありません(笑)。
上は4月25日(金)のなでしこ。
中は4月28日(月)のなでしこ。
下は4月30日(水)のなでしこの様子です。
この5日の間に花がたくさん開き、陽射しも日に日に暖かくなってきました。「春」ですねぇ。

いっしょに帰ろうよ

画像1 画像1
月曜日の下校時に雨が降ってきました。「朝は雨が降ってなかったから傘は持ってきてないねんな」と話す児童がいました。すると後ろから「いっしょに帰ろうよ」と声をかける友だちがきて、傘に入れてあげる姿が見られました。この日は、傘を持ってきてない人が何人かいましたが、「家が近いから途中までいっしょにかえろ」「私、傘あるから」と優しいことばがけが次々と聞こえてきました。
みんなのやさしさにほっこりした時間でした。

家庭訪問・自宅確認が始まりました

画像1 画像1
4月28日(月)から5月2日(金)まで、家庭訪問・自宅確認期間となります。
そのため下校時刻が通常より早まり13:30頃となっております。
いきいき活動への出席連絡をお忘れなくお願いいたします。
下校後の遊び方や過ごし方につきまして、各ご家庭でご配慮いただきますようどうぞお願いいたします。

クラスもくひょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のクラスもくひょう、大集合です。
にこにこ、ともだち、げんき、なかよし、やさしい、あったかい、えがお・・・。すてきなことばが並んでいますね。
今年1年たくさん楽しいことがありますように。
みんなで成長していけますように。

いろんな国、海、島があるんだねぇ

5年生の廊下に、なんとも魅力的な掲示物が登場しました。給食当番が取りに行っている間に、子どもたちが「これはねぇ」とやって見せて教えてくれました。
世界にはどのような国があり、その中の日本の国土にはどのような特色があるのかな。楽しく学べる社会科の学習がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/2 家庭訪問・自宅確認(今林地区)
視力検査3年
尿検査1次(予備日)
5/7 耳鼻科検診1・4・5年
社会見学3年(ハルカス)
委員会活動
5/8 視力検査2年
校外学習5年(奈良公園)