夏休み、健康や暑さに気をつけて、充実した毎日をお過ごしください!

【3年】学習のようす

総合的読解力育成カリキュラムの第1回目の授業を行いました。教材文を読み、内容を要約したり、自分で調べたりしながら、学びを深めていきます。
道徳の時間には、教科書の本文を読みました。このあと、道徳ノートに自分の感じたことや考えたことを書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくウォッチ

続いて、5・6年生を対象に「わくわく問題」とオンライン児童アンケートが実施されます。アンケートは、学習者用端末を使って回答します。
画像1 画像1

すくすくウォッチ

「すくすくウォッチ」は、子どもたちが自らの学びを振り返り、将来に向けて必要な力を身につけることを目的とした、大阪府全体の学力調査です。
5年生が国語・算数・理科の問題に取り組んでいます!
画像1 画像1

クラブ活動がスタート!

4・5・6年生のクラブ活動がスタートしました。異学年での交流や、自主性の育成を目指しています。今日は、部長や1年間のめあてを決めたり、さっそく活動を始めたりと、どのクラブも活気にあふれていました。自分の「好き」を見つける一歩になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】学習のようす

漢字テストの後、学習者用端末を使ってデジタルドリルに取り組む姿が見られました。
図画工作では、パスでカラフルにアイスクリームを塗り、楽しそうに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 自宅確認期間
5/8 避難訓練・内科検診