〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 4月16日(水)50分×5限 部活動仮入部が行われます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学習関連
最新の更新
仮入部2日目 5
仮入部2日目4
仮入部2日目 3
仮入部2日目 2
仮入部2日目 1
今日の給食
仮入部開始5
仮入部開始4
仮入部開始3
仮入部開始2
仮入部開始1
今日の給食
4月14日(月)全校放送
4/14(月)〜4/18(金)の主な予定
LINEを利用した相談窓口について
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1日を終えて…
今日から6限授業でした。今日は、学年集会、学級活動、2測定などが行われました。非常に慌ただしい一日でした。委員係決め等を行い、新体制が整いつつあります。どんな風に成長をしてくれるのか、非常に楽しみです。
正門のチューリップ、中庭の桜など、とてもきれいなお花が咲きます。今から非常に楽しみです。
給食風景
今年度の給食スタートの日です。給食調理員のみなさん、美味しい給食、いつもありがとうございます。給食時、放送部が素敵な音楽を流してくれています。いつもありがとうございます。放送で流す、リクエスト曲についてのお話がありました。
今日の給食
今日から給食が再開します。今年度初めての給食です。
本日の給食は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、スライスチーズ、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。
1年生のみなさんにとっては、中学校最初の給食でした。お味はいかがでしたか。
「給食調理員のみなさん、今年度も温かく美味しい給食よろしくお願いいたします。ごちそうさまでした!」
学年集会(1年生)
1年生は書類の回収を行いました。並行して、整列の練習も行いました。和気あいあいとした雰囲気が漂っていました。
学年集会(2年生)
2年生の学年集会では、お互いに気持ちの良い「あいさつ」を心がけましょうとのお話がありました。あいさつがきちんとできる人であってください。あいさつをすることで、とてもいい印象を相手に伝えることができます。そんな人に成長をしてください。
8 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
466 | 昨日:492
今年度:8263
総数:1383986
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習支援Web
子供の学び応援サイト
新ネット学習教材
ちびむすドリル(中学生)
ICT教材eboard
大阪市教育委員会 学習支援動画
eboard(ICT教材)
プリントひろば(調整中)
大阪府公立高校進学フェア2大阪府
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会HP
「大阪市部活動指針〜プレイヤーズファースト〜」
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の対応について【令和4年4月26日更新】
幼児児童生徒の出席停止・教職員の休暇・臨時休業の考え方
大阪市いじめ対策基本方針
チャレンジテスト(1・2年生)
配布文書
配布文書一覧
給食関係
学校給食献立表の記載誤りについてのお知らせ
学校給食献立表の記載誤りについてのお知らせ
全校生徒配布文書
(送付資料)相談窓口についてのお知らせ(電話相談・高学年児童・生徒用(ルビなし)).pdf
【二次元コードなし】「LINE」による相談窓口 利用案内(高学年児童・生徒用(ルビなし)).pdf
保護者用周知文(ルビなし)
令和7年度全国学力・学習状況調査調査
4月行事予定
相談窓口についてのお知らせ2
LINEによる相談口利用について
相談窓口についてのお知らせ
1年生配付文書
一人一台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い(記入例)
元気アップ
元気アップニュース(4月号)
交通安全だより
交通安全だより(4月号)
携帯サイト