3年生 国語科 「音読発表会をしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなすごく上手で登場人物に合わせて声の大きさやスピードを工夫していたので、情景が思い浮かびましたよ。 6年図工![]() ![]() 4月23日 図工で自分の名札を作りました。 細かいところまで、アートナイフで切り抜きました。参観の時にご覧ください。 4月23日の給食![]() ![]() 豚肉のしょうが焼き とうふのみそ汁 じゃこピーマン ごはん、牛乳 「 ちりめんじゃこ 」 ちりめんじゃこは、いわしの子どもをかんそうさせたものです。 体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多くふくまれています。 ☆☆☆2年生☆☆☆![]() ![]() 図工科の時間に1・2ペアの名刺を完成させました! 一年生に渡す名刺なのでワクワクするようなメッセージを書いて、もらった人が嬉しくなるように丁寧に色を塗りました! 一年生を喜ばせたい気持ちが大きく虹やお花の絵を足してより可愛く仕上げることもできました♪ ☆☆☆2年生☆☆☆![]() ![]() 国語は「風のゆうびんやさん」の学習に入りました。 今日は物語を読んで感じたことを発表し合いました! 「風のゆうびんやさんは空を飛んでいて不思議だなと思いました」等、物語を読んで感じたことを発表することができました!! |