3年生 社会の時間
大阪市について知っていることを出し合いました。
行ったことのある場所などを発表していました。 その後、あべのハルカスから見た大阪市の写真を見て、南恩加島小学校を探しました。 なかなか難しい! 今度の社会見学の時に、実際に見て、正解を確認するそうですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の時間
テストをしました。
落ち着いて取り組めていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の時間
「おにごっこ」をしました。
みんな走る走る!! 講堂中をおもいっきり駆け回っていました。 もうすっかり仲良しです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数の時間
身の回りの物の体積や容積を調べたり、容器が1リットルの入れ物を作ったりしました。
同じ1リットルの容器でも、横長や縦長の物があることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工の時間
身の回りのものを描きました。
よく見て描くことを意識して、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |