大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

今日の給食 〜5月9日〜

【献立】
・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・豆腐とわかめのスープ
・さんどまめのナムル

「プルコギ」は、牛肉にしょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、玉ねぎとにらを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。
「豆腐とわかめのスープ」は、焼き豚、豆腐、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用し、中華スープの素で味付けしたスープです。
「さんどまめのナムル」は、ゆでたさんどまめに砂糖、塩、米酢ごま油で作ったタレをかけ和えます。

月曜日の給食は、レーズンパン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツです。
画像1 画像1

きゅうしょくの じゅんびちゅう(1年生) 〜5月9日〜

1年生が給食の準備をしています。
今日はどんなメニューでしょうか。
おいしい給食、たくさん食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

憲法とわたしたちのくらし(6年生) 〜5月9日〜

社会科の時間は、憲法と政治が、わたしたちのくらしとどのようにつながっているのか、教科書などで調べながらノートに整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会(4年生) 〜5月9日〜

国語科の時間は、「こわれた千の楽器」の音読発表会をしました。
登場人物の気持ちを考えながら、工夫して音読することがめあてです。
各グループが発表した後には、聞いていた子どもたちが、発表した班のよかったところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習 〜5月9日〜

昨日から応援団の練習が始まっています。
昨日の15分休みには「結団式」、今日は「団長」「副団長」「太鼓」「旗手」を決めました。
運動会本番に向けて、応援団のみなさんががんばる姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 眼科検診(5・3・4年)
委員会活動
5/13 万博見学(1・2年)
5/14 心臓検診(1年:要管理者)