風薫る5月

 ゴールデンウイーク真っ只中ですが、5月に入りました。5月は各学年遠足などが予定されています。学校生活もいよいよ本格的にスタートします。子どもたちが元気に学校生活を送れるよう、ご家庭でも体調管理などのご協力をお願いいたします。(写真は、1年生の学年掲示板の作品です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 児童朝会

 月曜日の朝は児童朝会があります。今週の朝会での校長先生のお話は、規則正しい生活を心掛けて健康に過ごすようにしましょうという内容でした。また、係りの先生からは、スマホの使い方や放課後や休日の過ごし方についての注意がありました。
画像1 画像1

4月28日 登校の風景

 早いもので4月最後の月曜日の登校風景です。ゴールデンウィークのはざ間になりますが、みんな元気期登校してきました。不規則な1週間ですが、体調管理に気を付けながら、元気に過ごしましょう。正門横のネモフィラもきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の風景(4月24日 1年生)

 1組は国語でひらがなの学習に取り組んでいました。名前に「う」の文字がつく友だちを考えて、発表していました。2組は算数の学習がスムーズに進んだので、ごほうびタイムでお話の番組を観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

役割に分かれて(4月24日 3年生国語)

 3年生が役割ごとに分かれて行う音読の準備に取り組んでいました。自分の役割のかぶり物を作りながら、楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31