~校長室だより~【4月21日(月)】
保護者の皆さまへ
4月も下旬となり、春の陽気から木々の青葉がゆれる初夏へと少しずつ季節は変わりゆくようです。暦のうえでは、「穀雨(こくう)」となり種まきや田植えの準備に適した季節となってきました。また、本日の4月21日は、本校の「創立記念日」です。昭和22年4月1日に大阪市立鴫野小学校内に大阪市立城東第三中学校として設置され、同年の4月21日に開校式を挙行することができました。そして、昭和24年5月1日に、現在の大阪市立城陽中学校に改称されました。市内でも、創立して80年近くを迎える伝統校である城陽中学校での学びを地域の皆様方から支えられながら、本日を迎えることができています。一方では、新型コロナウイルス感染症等の感染状況も少しずつ落ち着いてはきていますが、気を緩めることなく、学校の方では感染抑止の体制を注視しながら、継続して「子どもたちの学びを止めない」教育活動に取り組んでいきます。ご家庭でも、引き続き、子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。併せて、本日からは家庭訪問を実施させていただきますので、重ねてよろしくお願いいたします。 また、子どもたちの明日への活力になればと願い、城陽中学校の子どもたちに向けてのメッセージとして、「校長室だより(羅針盤・第3号)」を掲載させていただきます。本日の放送による全校集会で、生徒の皆さんにお話した講話内容を中心に校長室だよりに掲載して、本日配付させていただいていますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまにも、ご覧いただければ、幸いです。併せて、先週末に再配付させていただいた年間行事予定表もご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。 大阪市立城陽中学校 校長 坂井 伸治 校長室だより(羅針盤・第3号) 令和7年度 年間行事予定表【改訂版】 男子バスケットボール部 大阪市春季総体1回戦
新しい学年で臨む、初めての公式戦。まずは1回戦を突破できました。セットプレーのミスや、ディフェンスの距離感に課題が出たものの身体能力の高い相手にチームプレーで快勝できました。
沢山の応援ありがとうございました!白が城陽中学校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【4月18日(金)】
今日の給食の献立は『マーボーどうふ、きゅうりの中華あえ、ツナとチンゲン菜のいためもの、ごはん、牛乳』でした。
![]() ![]() 本日の授業風景(6)【4月18日(金)】
同じく、3年生の教科授業の様子です。
〈写真上〉3年4組(英語) 〈写真下〉3年5組(国語) ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業風景(5)【4月18日(金)】
3年生の教科授業の様子です。
〈写真上〉3年1組(数学) 〈写真中〉3年2組(数学) 〈写真下〉3年3組(英語) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|