◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

どのように分けているかな?<3年生>

5月7日(水)

 3年生の算数科の様子です。「同じ数ずつ分けるときの一人分の数のもとめ方」を考えました。わり算を学習する前の段階でしたので、子どもたちからは、かけ算やひき算を使って答えを導き出していました。その後、わり算「÷」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問について

 連休明けの5月7日(木)〜12日(月)は家庭訪問の期間となっています。学校での様子をお伝えするとともに、ご家庭での様子もお聞きできればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。家庭訪問期間は13時頃に下校を開始する予定です。

一泊移住の説明会<5年生>

5月2日(金)

 6月4日・5日に予定されている一泊移住に向けて、説明会を行いました。行き先や持ち物、どのような活動をするのかなど、子どもたちは目を輝かせながら説明を聞いていました。
画像1 画像1

国会にはどのような働きがあるのか学習しよう<6年生>

5月2日(金)

 6年生の社会科の学習です。衆議院と参議院の違いや「なぜ2つあるのか?」「国会はどのようなことをするところなのか?」などを考え、意見を出し合いました。
画像1 画像1

クラブ活動<4・5・6年生>

5月1日(木)

 今日から今年度の「クラブ活動」がスタートしました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。ボール運動クラブ・バトミントンクラブ・卓球クラブ・クラフトクラブ・パソコンクラブ・室内ゲームクラブの6つのクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 いじめ(いのち)について考える日・家庭訪問13:00下校開始
5/14 スポーツテスト(3・4年)
5/15 児童集会・スポーツテスト(2・5年・委員会活動)・検尿回収(1次)
5/16 スポーツテスト(1・6年)・検尿回収(1次)予備日