8月25日(月)まで夏休みです。有意義な毎日にするために、学習は計画的に取り組み、家の仕事もしっかりしましょう。健康で楽しい夏休みになりますように♪

1年 あさがおのたねうえ(5/8)

画像1 画像1
一人一鉢であさがおを育てます。今日はたねをまきました。一粒一粒、とっても大事そうに植えていました。きれいな花が咲くように、毎日の水やり頑張ろうね!

3年 子葉を観察しよう(5/8)

理科ではホウセンカとマリーゴールドを育てています。種子の観察から始まり、今日は子葉を観察しました。成長を見守っている3年生です♪
画像1 画像1

6年 リコーダーが上達しています(5/8)

画像1 画像1
リコーダーで練習中の「ラバーズコンチェルト」がとても上達しています。今日からもう一つのパートの練習が始まりました。リコーダー二重奏、楽しみにしていますよ♪

5年 発芽に必要な条件は?

理科では「植物の発芽と成長」の学習が始まりました。発芽するには何が必要かを予想し、実験計画を立てました。何を変えて何を同じにすれば予想を立証できるかをしっかり考えていて感心しました。
画像1 画像1

2年 長さの学習(5/7)

画像1 画像1
算数科では「長さ」の学習が始まりました。紙ものさしをつかって、めもりいくつ分かで長さを測ったり、比べたりすることができることがわかりました。そ・し・て…長さの単位センチメートルも学びました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査