学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

5/14 3年社会見学(あべのハルカス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は午前中、社会見学で「あべのハルカス」に行きました。
 あべのハルカスの最上階にある展望台「ハルカス300」は、大阪の街並みを一望できる絶景スポットとして、多くの観光客にも人気の場所です。子どもたちは、展望台の高さと360度見渡せる景色にとても驚いていました。
 いいお天気の割には薄雲が多かったため、六甲山や淡路島まで見えなかったのは残念でしたが、大阪の高層ビル群や大阪城などの景色ははっきりと見えました。
 普段見ることのできない、いつもと違った大阪の景色を見れたことは、子どもたちにとって貴重な経験となったことでしょう。

5/14 3年 理科

 3年生の理科は「チョウを育てよう」です。チョウの育ちや成虫の体のつくりについて学習していました。
 チョウが卵→幼虫(イモムシ)→さなぎ→成虫(チョウ)と大きく形を変えながら成長することを動画で視聴し、ノートにまとめていました。
 学校でもアゲハチョウを幼虫をよく見かけるので、葉の裏や茎の近くなどをよく探してみると見つけることができるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 4年 外国語活動

 4年生は、午後から外国語活動をしました。
 写真は、天気の様子のワークシートを使って学習しているようすです。絵と同じ意味の英語を線で結び、シートが出来上がった子は、先生のところへ行ってリスニングとスピーキングで答えを確かめていました。
 子どもたちが少しでも英語に慣れて楽しく学んで「英語を使いたい!」という気持ちになってほしいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 昼休みのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みの運動場のようすです。少し汗ばむくらいの陽気の中、子どもたちは元気で遊んでいました。
 遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりとみんなとても楽しそうでした。また、先生も運動場に出て、子どもたちと一緒に遊んだり、遊んでいるようすをじっと見守ったりしていました。
 これから、ますます厳しくなる暑さにも負けず、元気に運動場で遊んでほしいです!
 
 

5/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・きびなごてんぷら
・みそ汁
・わかたけ煮
・ごはん
・牛乳 です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/14 3年社会見学(あべのハルカス)
5/15 尿検査
内科検診(2・4・6年)
5/16 尿検査予備日
眼科検診(2・4・6年)
5/19 耳鼻咽喉科検診(1・3・5年)
5/20 新体力テスト

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

図書館だより

家庭学習・自主学習

行事予定、校時表・日課表