5.15児童集会(もうじゅうがりゲーム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班でゲームを行いました。きょうだい学年でゲームを行いました。上の学年のお姉さん、お兄さんは、下の学年のお友だちが楽しめるように頑張っていました。 集会委員の5年生は初めての仕事で、みんなの前でお話するのに少し緊張していましたが、頑張ってゲームの進行を行っていました。集会委員会の6年生は5年生が頑張れるよう見守りつつ助けてくれていました。 今年度始まって一カ月ですが、みんな、一つ学年が上がって立派に成長している姿を見せてくれていました。 6年体育(リレー練習)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を掛け合ってバトンをスムーズに渡せるように、チームでタイムを縮められるように「がんばれ」と友だちと励まし合いながらチームで協力しながら練習を頑張っていました。 1年2年学校たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のおにいさん、おねえさんが1年生を手をつないで学校をたんけんしながら、やさしく一つ一つの教室について説明していました。 いじめ・いのちについて考える日・週間![]() ![]() 「いじめは絶対にダメ。」 「いじめを無くすために優しさを大切にする。」 「優しさの輪を広げることがいのちを大切にすることにつながる。」 以上の内容を集会で児童のみなさんにお話ししました。 今日、今週で学級でいじめ・いのちについて考える授業を行うとともに、それぞれがいじめのない、いのちを大切にする学校にするためにそれぞれができることを考え、みんなが考えたことを行動していけるよう取り組んでまいります。 1年2年 学校たんけん 顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日に2年生が1年生をリードして学校たんけんに出かけます。 |