★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

調理実習〜お茶会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で調理実習(お茶会)を行いました。
今回の学習では「調理の良さを知って、お湯をわかしてお茶を入れよう」をめあてに学習しました。
初めての調理実習ですが、コンロの使い方や注意点をよく確認しながら安全に気を付けて学習することができました。
どの班も協力して準備・片づけを行い高学年としての成長を感じることができてとても嬉しいです。

書写「しんにょうの書き方」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書写の学習のようすです。ポイントを確かめてていねいに書きました。

5月9日の給食

画像1 画像1
<肉じゃが きゅうりの酢のもの ごまかかいため ごはん 牛乳>

全校朝会 いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいじめ(いのち)について考える日です。全校朝会では、初めに校長先生から昨年度に実施したいじめアンケートの結果をもとにお話がありました。いじめられたことがあると答えた数と、いじめたことがあると答えた数に大きなちがいがあったことから、そのわけをみんなで考えました。
最後にデジタルドリルにたくさん取り組んだ児童が表彰されました。

5月8日の給食

画像1 画像1
<ホイコウロー 中華スープ あつあげのピリ辛じょうゆかけ ごはん 牛乳>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 代表委員会 スクールカウンセラー来校日
5/26 委員会(6H 運動会用) 口座振替日
5/27 運動会全体練習