令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

3,4年生 遠足 延期 について

おはようございます。

・今日の遠足は、悪天候のため、延期します。
・金曜日の時間割とお弁当、水筒を持って、いつもどおりの時間に登校してください。


引き渡し下校にご協力ありがとうございました

本日は、緊急の引き渡し下校となりましたが、ご対応いただきありがとうございました。

学校近辺での大きな事故であり、「捜査中」という情報でしたので、児童の安全面に配慮した対応といたしました。ご協力ありがとうございました。

容疑者逮捕の情報が入りましたので、明日からは通常の登下校といたしますが、引き続き、安全に留意した登下校は必要です。各学級でも改めて安全な登下校について指導をしますので、ご家庭でも、登下校時に気を付けること等について、お子さんと話し合っておいてください。よろしくお願いいたします。

緊急 下校を見合わせ、引き渡し下校をお願いします。

保護者の皆様

緊急の連絡をいたします。本日13時半すぎ、千本小学校付近で子ども数人が、車にはねられてけがをする事故がありました。
状況が不明なため、現在情報を確認しております。このような状況の中ですので、一旦児童の下校を見合わせます。

お迎え引き渡しで下校をお願いいたします。

なお、デイサービス等への引き渡しは行います。「いきいき」活動への引き渡しもしますが、「一人帰り」は行いませんので、お迎えをよろしくお願いいたします。

【春の遠足1年生(天王寺動物園)】(4/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の遠足で1年生は、天王寺動物園に行きました。

たくさんの動物を見ることができました。中でも「シロクマのダイブ」は大迫力でした。
みんなで声を掛け合って、仲良くお弁当も食べることができました。

たくさん歩いたので、お土産話を聞いていただいた後は、ゆっくり休ませてあげてください。

【学習の様子】1年生活 3年音楽 4年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科の「学校探検」の準備です。どこにどんな部屋があるかな?部屋の中の様子は、2年生と回る時のお楽しみです。

3年生は音楽でリコーダーの基本的な吹き方を学んでいます。「シャボン玉がわれないように」そっと優しく吹いています。

4年生は参観に引き続いて「修飾語」の学習です。「ボールをくわしくしている言葉は?」グループで話し合って発表します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 KET
C-net来校日
読み聞かせ
5/22 フッ化物洗口4年
委員会活動
5/23 KET
耳鼻科検診2・3・5年
5/26 運動会練習
5/27 さくらんぼタイム
内科検診1・6年
C-net来校日
PTA行事・その他
5/26 (徴収金口座振替日(5月分)