5月21日 本日の給食
きょうのこんだては、
● かやくご飯 ● みそ汁 ● まっ茶ういろう ● 牛乳 「まっ茶ういろう」は白いんげんのペーストを使用しまっ茶と上新粉が分離しないようにしています。甘さもひかえめで食べやすいデザートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 本日の給食
きょうのこんだては、
● かつおのガーリックマリネ焼き ● 押麦のスープ ● グリーンアスパラガスのソテー ● パン ● 牛乳 「グリーンアスパラガスのソテー」は旬の生のアスパラガスを使用しています。2枚目の写真のように立派なアスパラガスでおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 本日の給食
きょうのこんだては、
● 焼きシューマイ ● 鶏肉とはるさめのスープ ● ツナともやしのいためもの ● ごはん ● 牛乳 「鶏肉とはるさめのスープ」は鶏肉・にんじん・玉ねぎ・しいたけ・チンゲンサイ・はるさめを使用した具だくさんの中華風スープでおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 食育学習
給食の時間にかわちばんかんの食べ方のパワーポイントをみていました。
かわちばんかんは皮が分厚くむきにくいですが、みんな上手にむいて食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 本日の給食
きょうのこんだては、
● 鶏肉とコーンのシチュー ● キャベツのひじきドレッシング ● かわちばんかん ● パン ● 牛乳 鶏肉とコーンのシチューにはハートや星のラッキーにんじんがはいっていました。 かわちばんかんはとってもジューシーでほどよい酸味がありおいしかったです。こどもが食べやすいようにと調理員さんが皮に切り込みをいれてくださっていました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|