5年 家庭科3![]() ![]() ![]() ![]() 家で作りたいという声が聞こえたので、 2枚目の写真に載せておきますね。 油を少しずつ加えて、左右に振るように混ぜると 乳化する、 つまり、油とそのほかの液体がしっかり混ざった状態になり おいしく食べることができますよ。 家庭科の教科書には、 中華ソースやオーロラソースなど ほかのソースも レシピがありますよ。 ほかの学年のみなさんも、 ぜひチャレンジしてみてね。 さぁ、この後は給食です! 間に合うように、みんなで片付けです。 応援団練習
連日、頑張っています!
かっこいい!! 応援団による応援は、 開会式後の競技前ですので お楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 牛乳 きびなごてんぷら みそ汁 わかたけ煮 春を感じる献立でした。 きびなごてんぷらよく噛んで食べていました。 5年 家庭科2
おいしくできました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 書き順の確認、新出漢字を使った言葉を発表しました。 ちなまに、5年生はこの1年間で185字学びます。 そのうち最も画数の多い漢字はなんでしょう。 ヒント 20画です。 |
|