5/20 避難訓練(防犯)(2)

 もちろん、島屋小学校では不審者が侵入しないように万全を期していますが、火事や地震と同様に、万一の場合にどう行動するのかを知っておくことは必要なことです。

 今後は火事や地震・津波の避難訓練を通じて、児童に非常時の対応方法を身に付けていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 避難訓練(防犯)(1)

 今日は防犯の避難訓練がありました。

 不審者が学校に侵入したときのための訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 児童朝会

 今日は児童朝会がありました。

 校長先生からは、あいさつをする場面とその意味についてのお話がありました。

 児童会のみなさんからは、廊下・階段で気を付けることについて話がありました。

 学校にある色々なルールは島屋小学校みんなの安全のためにあります。

 ルールを守ることで島屋小学校が安全な学校になればよいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 英語モジュール学習(4)

 先生がお話をジャスチャーで表したり、児童が意味を体で表現したり、活動の内容は様々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 英語モジュール学習(3)

 ショートストーリーを見て、出てきた単語を発表したり、指定された単語をお話の中から探したりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31