歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

校舎裏のお花畑

画像1 画像1
中間テスト初日が終わりました。
生徒の皆さんは明日のテストに備えているでしょうか。

歌島中学校にはこのような美しい場所があります。

大野川緑陰道路側の道路からも見ることができますので、保護者の皆様もお近くにお越しの際は、綺麗な花々をご覧になってください。

自立活動 ・ 先週から昨日にかけての出来事

自立活動 サポートルーム5

「野菜の栽培活動」

区分 心理的な安定 
   人間関係の形成
   環境の把握
   身体の動き
   コミュニケーション


少し前に苗の植え付けとポットに種まきをしました。昨年、前年度の先生から引き継ぎ,見様見真似で栽培活動をし、今年度も同じようにスタートしたのですが…


休み明け畑へ行くとせっかく植え付けした苗は引き抜かれ、ポットに撒いた種は見事に種だけなくなっていました。

恐らく猫やカラスがやってきてるようです。これは大変!と急いで対策をすることに。

技術科の南山先生や管理作業員さんのお力お借りして、いたずら防止グッズ完成です。
なぜ昨年は無害だったのか謎は深まります。

美味しい野菜が収穫できますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目

中間テストが始まりました。

各学年、緊張感が伝わってくるような静寂に包まれていました。

1年
1.国 2.英 3.理

2年
1.英 2.理 3.国

3年
1.理 2.国 3.英

最後まで頑張ってください


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
本日より2日間【中間テスト】です。
1年生は初めての定期テストです。後悔のないようにしてほしいです。

毎日蒸し暑いですね。昨夜から降り出した雨は徐々に回復してきました。
曇りの天気ですが、日差しが差し込んできています。

さて、昨日の授業風景をご覧ください。

1枚目は2年生のシャトルランの風景です。2年生の生徒も負けず嫌い根性といいますか、気持ちのある走りを見せてくれました。自分ができることで、根っこの部分を太くしましょう。清水先生もよくできました。

2枚目は3年生の数学の授業風景です。苦手だった部分のおさらいをしていました。皆さん真剣な様子で取り組んでいました。

3枚目はサポートルームでのテスト前学習でした。結果が出ることを祈っています。

2年学年集会

画像1 画像1
おはようございます。
本日は湿気が多く、蒸し暑く感じられる朝になりました。
曇り空ですが、熱中症十分お気を付けください。

さて、集会では委員長の生徒が授業規律について話をしてくれた後、笹田先生より2点お話がありました。

1点目は、様々な場面で注意などされることがありますが、自分事として捉えているかということ
2点目は、教員との生徒のコミュニケーションでの言葉使いや、振る舞いについて、問題提起をする内容になりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月間行事予定

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール