☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

部活動集会 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験が終わった後、部活動がいよいよ再開となりました。今日はそれに先駆けて部活動集会を行いました。

各部の部長が集まる部長会議のメンバーが運営して行います。グラウンドの準備が整うと全ての部活動の部員が続々と集まってきました。

各部の部長からは、部活動集会の意義目的や目標、これからの取組など、担当を変えながら説明が続きます。

副校長先生からも、皆さんに期待すること、としてお話がありました。

最後には部長会議の代表者から、部活動を通して学校をよくしていきましょう!と激励の言葉があり、散会となりました。

運営を担当し、片付けもしてくれていた生徒には、部活動集会担当の先生が部活動運営に関わってアドバイスをしていました。そこでの、君たち だけがリーダーとしてしんどい思いをするのは良くない。仲間と繋がりながら、仲間を増やしながら協力して活動をしていこう、先生たちも一緒にやるよ、という言葉に生徒たちは力強く頷いていました。これからの生徒たちの活躍が楽しみになりました。

がんばろう、部活動!
がんばろう、東中生!

中間テスト2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

生徒たちは今日もテストに向けて精一杯頑張ってくれています!

一方で先生方は、このような形で生徒たちをサポートしています。

一枚目は1年生の英語の様子です。
2人の先生で手分けをしながら各教室を周り、質問を受けて回ります。ここでは全ての実施教室を周りながら、テストの出来もあわせて確認です。さて、どれだけ出来てるかなぁ。

二枚目は2年生のフロアの廊下です。
教科担当の先生方は教室を回りますが、空き時間の先生は各学年とも廊下で待機です。体調不良者が出たり、トイレへの引率もすぐに対応できるよう、ときには廊下を歩きながら各クラスを見守っています。

三枚目は3年生のある教室です。
監督担当の先生が生徒の頑張りを見守ります。テストになれない1年生の教室では、問題用紙を落としたりする生徒も見かけます。そんなところに気がつくと、監督の先生はすぐに拾いに行くなどして対応しています。ここの教室はさすが3年生だけあって、落ち着いてテストを受験していました。

最後までがんばろう、東中生!

中間テスト2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目。3年生の朝の教室です。
ギリギリまでノートを見直したら、友だちと問題を出し合ったり、最後まで気合い十分です!!
がんばろう 3年生!!
 がんばろう 東中生!!

中間テスト2日目です。(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな風が心地良い朝を迎えました。中間テスト2日目です。
生徒の皆さんは、くれぐれも落ちついて問題に取り組みましょう。

テスト後には、部活動集会があります。その後、各部は、部長を中心にリスタートします。初心忘るべからず、です。それぞれの初心を大切に、活動を再開しましょう。久しぶりの活動です。運動部の皆さんは、こまめな水分補給を心がけるなど、熱中症の予防にも努めましょう。
がんばろう 東中生!!

PTA決算総会・予算総会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト1日目の午後、今日はPTAの決算総会と予算総会を行いました。

決算総会では、令和6年度の役員さんが事業報告・会計報告を行うとともに、7年度の役員さんの選出を行いました。
予算総会では、選出されたばかりの令和7年度の役員さんから、事業計画と予算書の説明がありました。

いずれの審議も可決され、本格的に7年度の活動がスタートしました。

そのあとは、こちらも発足したばかりの各常置委員さんが引き継ぎや、連絡網づくり、そして7年度の活動について打ち合わせを行っています。
流れ解散でしたが、熱気あふれる打ち合わせが続いた委員会もありました。また、終わったあとには、会場の片付けをしてくださるなどPTAの皆さんの学校を支えてくださる気持ちがたくさん伝わる場面もありました。ありがとうございました。

また、本日までPTA活動を支えてくださった6年度のPTA役員をはじめ、各常置委員会の皆さま、ありがとうございました。本日の引継ぎにも多数ご参加いただき、感謝いたします。

PTA役員や各委員の皆さまをはじめ、すべての会員の皆さまとともに、子どもたちを支え、導いてまいりたいと思います。ご参加いただいた皆さま、本日はお忙しい中、ご参加ありがとうございました。また、ご参加のかなわなかった皆さまにおかれましても、出欠表や委任状のご提出にご協力いただき、ありがとうございました。

がんばろう、東中PTA!


写真は、
 1枚目は、役員会で新会長が委嘱状を渡しているところです。
 2枚目は、総会で、新役員が紹介されているところです。
 3名目は、本日の式次第です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/23 中間テスト(2)【1年:社・英・学  2年:社・英・学  3年:社・数・学】  部活動集会
5/24 心臓2次検診(午前)  第1回英語検定(午前)
5/26 B週【45分授業】教育実習開始(〜6/13[金])教育相談(1) 徴収金口座振替日
5/27 【45分授業】教育相談(2)
5/28 【45分6限まで 水1234+総+学】教育相談(3)
5/29 【45分授業】教育相談(4)  合同うんどう会

行事予定表

R7 就学援助に関するチラシ

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他