今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

修学旅行実行委員会

画像1 画像1
 修学旅行旅行出発まであと2ヶ月ほどとなりました。今月の24日(木)には、保護者説明会も行われます。ルールや持ち物、レクリエーションなど検討事項を実行委員会で話し合っています。
 最高の思い出となるよう、良いものを自分たちの手でつくりあげてください。

生活指導点検週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、8時24分に全校集会が始められました。
 校長先生からは、「今日という日は、残された人生の最初の一日である」との言葉がありました。当たり前の日常を大事に過ごしてください。
 そして、生徒指導主事の国子先生から、集合状態は良かったとの言葉とともに、これからは体育館に入れば静かに座る、素早く列をそろえるなど、レベルをあげていこうとの話がありました。
 生活指導点検週間は今日で終了となりますが、今後も余裕をもって登校するよう心がけてください!

4月15日(火) 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんな元気なあいさつとともに登校しています。
 朝方までの雨の影響もあり気温は高くありませんが、日差しが校舎を照らす、いい天気となっています。今日も一日頑張っていきましょう。

情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会に引き続き、本日1・2限目は「情報モラル教室」です。
 本校では、毎年4月はじめに講師の先生を招き、SNSの危険性や正しい使い方について、講義をしていただいています。
 ホントにわかりやすい表現で、ネットに潜む様々な危険性を教えていただきました。普段活用しているアプリにより、気づかないところで位置情報が公開されたり、興味関心が収集されていることなどの話がされると、生徒たちは驚きの表情を浮かべていました。
 子どもたちを守るために、大人も学ぶ必要があります。また、子どもたちも自身を守るために、学び続けることが必要ですね。

4月14日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨で少し気温が下がっています。先週暖かくなったと思えばまた逆戻りといった感じです。
 さて、週が明けて少し気が緩んだのか、8時25分に集会はスタートできませんでした。生活指導点検週間は本日までの予定でしたが、明日も全校集会を行うこととなりました。継続して時間を意識して行動していってください。
 本日校長先生からは、はじめに聞くと聴くとの言葉より、何となく耳入ってきて聞こえるのと、相手の目を見て心で聴くことには大きな差があるとのお話に加え、校長室便り「さくら」にも掲載されている、出来事は、見方や考え方で、受け取り方に違いが生まれるとのお話がありました。自分にとって少しでもプラスになる受け取りができたらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31