TOP

1年 あさがおの芽

画像1 画像1
 1年生が植えたあさがおから、芽が出ていました。
 生活科の授業では、自分で育てたあさがおを嬉しそうに観察していました。
 生活カードには、「はっぱがはあとのかたち」「きれいなみどりいろ」など、様々な気付きを記入していました。
 今後も成長が楽しみですね。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。班で協力して野菜を切ったり炒めたりしました。自分たちで苦労して作った野菜炒めを食べた子どもたちは「めちゃくちゃおいしー」と嬉しそうに教えてくれました。

5/22(木)学力向上支援チーム事業

加島小学校では、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーを招いて、教員の授業力向上に努めています。年間で教員が1人1授業以上公開する取り組みも行っています。
画像1 画像1

6年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奈良公園に行きました。世界遺産の東大寺や春日大社を見学し、歴史を感じることができました。東大寺では柱くくりを経験したり、大きな大仏に驚いたりしていました。グループ活動もとても楽しそうにしていました。

4年生 春の遠足〜長居公園〜

曇り空の一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに長居植物園へ遠足に出かけました。

自然史博物館では、恐竜の化石や古代の生き物の展示に「すごい!」「本物みたい!」と目を輝かせていました。
植物園を散策した後は、芝生広場でお弁当を食べました。お弁当を食べた後は、広場で自由時間を過ごしました。子どもたちは、友だちと鬼ごっこしたり、遊具で遊んだりしてくもり空を吹き飛ばすような元気な笑い声を響かせていました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 SC
5/27 耳鼻科検診(1・2年)
アギコレ・ションマオ
5/28 児童集会
歯科検診(5年)
SU
5/29 お話会(2・5年)
尿検査2次
※全学年14:45下校
5/30 避難訓練(火災)
尿検査2次
SU
5/31 休業日