令和7年9月13日(土)10時~ 創立80周年・体育館竣工記念式典を開催!

4月21日(月)  2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科では、ガスバーナーの使い方を学ぶ前に、マッチを擦る練習をしています。最近はマッチをする機会もめっきり減ったようで、初めて体験する生徒もいるようです。
また、社会科では地球儀を使って決められた国を探したり、緯度や経度を調べたりしています。

4月21日(月) 全校集会

画像1 画像1
前期生徒会役員の認証式を行いました。
また、校長先生からは「あいさつ」の大切さについてお話がありました。

4月21日(月) 本日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけ でした。

4月18日(金)3年生 学年集会と修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学年集会では先生からの3年生の目標「躍進~高めあい、支えあい、認め合い」のお話がありました。そのあと、修学旅行執行部から修学旅行のスローガンが発表されました。みんなで楽しめる旅行になるよう、しっかりと話し合い、協力しましょう。
午後からは、金沢市内散策について各班に分かれて話し合いが行われました。行きたいところがたくさんあって、みんな頭を悩ませていました。

男子バスケットボール部活動

本日は城陽中学校にて、春季大会一回戦を行いました。対戦校は城陽中学校でした。

試合の入り方でミスが多く流れを持ってくることができずに我慢の時間が続きました。
流れがきた時もパスミスでチャンスを逃して得点を詰めることができませんでした。

練習で取り組んでいることが試合の中で形としてでてきたことは良かったです。試合を通してできるように頑張ってほしいと思います。

最終結果は34-79と離されてしまいましたが、この悔しさをバネに夏の大会に向けて、練習から直向きに取り組みレベルアップしていきましょう。

本日もたくさんのご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 teams接続テスト
中間テスト(社,理,英)
5/29 中間テスト(国,数) 3限 避難訓練
5/30 5限~ 全学年 眼科検診
5/31 心臓検診2次 (花乃井中)