本日の授業風景(2)【4月14日(月)】
同じく、1年生の教科授業の様子です。
〈写真上〉1年4組(社会) 〈写真下〉1年5組(国語) ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業風景(1)【4月14日(月)】
1年生の教科授業の様子です。
〈写真上〉1年1組(美術) 〈写真中〉1年2組(数学) 〈写真下〉1年3組(英語) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年人権教育【4月14日(月)】
1年生は、1時間目に体育館で「人権教育」の学習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜校長室だより〜【4月14日(月)】
保護者の皆さまへ
4月も半ばとなり、暖かな日ざしとともに春爛漫の季節となってきました。新型コロナウイルス感染症の感染状況も落ち着きを見せており、先週から始まった新学期において、今年度も継続して「子どもたちの学びを止めない」教育活動を展開して参ります。また、先週半ばから各教科の授業も始まり、入学してきた1年生171名、それぞれ進級した2年生192名と3年生190名が、落ち着いて各教科の学習に取り組んでいます。本日の全校集会のときには、認証式を実施し、全校生徒を代表して3年1組の生徒専門委員会の皆さんに、認証状を手渡したところです。学校では、今後も継続して感染抑止の対策を講じながらも、子どもたちの学びを決して止めることのない教育活動を進めて参ります。ご家庭でも、引き続き、子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。 また、子どもたちの明日への活力になればと願い、城陽中学校の子どもたちに向けてのメッセージとして、「校長室だより(羅針盤・第2号)」を掲載させていただきます。本日の全校集会で、生徒の皆さんにお話した講話内容を中心に掲載しておりますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまにも、ご覧いただければ、幸いです。 大阪市立城陽中学校 校長 坂井 伸治 校長室だより(羅針盤・第2号) 「学校安心ルール」の配付について |
|