図書室が盛況です

本日は雨の影響もあり、図書室に多くの生徒が集まっていました。本校には1万を超える図書があり、小説、随筆、物語、大型本、漫画など、多くの種類の本があります。どの本を読もうか悩む生徒もいれば、シリーズ物の続きをすぐに借りる生徒もいて、思い思いの時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ボッチャ」を体験しました

「ボッチャ」とは、ヨーロッパで生まれたパラリンピックの正式種目です。白いボールに向かって、ボールを転がしたり、投げたりして、いかに白いボールに近づけるか競います。
2年生が体育館でその「ボッチャ」を体験しました。ワイワイ楽しく競技を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行先でお世話になる民泊の方にお手紙を書きました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、5月15日より鳥取方面へ修学旅行に行きます。民泊も控えており、そこでお世話になる方向けの手紙を書きました。どのような内容にするか悩みながら、しっかりと書いていました。

1年生の学習者用端末の利用を始めます

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6時間目に学習者用端末を配付し、中学校初めてのログインを行いました。ログイン後、Microsoft Teamsに入って、事前に用意した各学級のチームに参加しました。そして、1組が「好きなお菓子」、2組が「好きな食べ物」、3組が「自分のヒーロー」をテーマに生徒たちが思い思いにTeamsに書き込みました。

ボランティア部玉ねぎ収穫。

先年度より畑で育ててきた玉ねぎを
収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 生徒専門委員会
6/3 生徒会執行部会
6/4 避難訓練
6/5 45分×6限/耳鼻科検診(3年、2年3組)
6/6 更衣調整期間終了/生徒議会/避難訓練予備日