2日の給食
〇今日のこんだて
牛肉と野菜のいため煮、きゅうりともやしのおひたし、 焼きのり、ごはん、牛乳 〜 牛肉の栄養 〜 牛肉には、筋肉の材料となるたんぱく質や エネルギー源となる脂質のほか、ビタミン、 ミネラルなどの栄養素がたくさんふくまれています。 主に体をつくるもとになる働きがある、 赤のグループの食べ物です。 〇クイズ 牛肉と同じ赤のグループの食べ物はどれでしょうか? 1. ごはん 2. あつあげ 3. さんどまめ 学校の様子【6月2日】
学校の様子
・図書室開放の様子 ・2年 体育 ・5年 家庭科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室の様子【6月2日】
各教室の学習の様子
5年 算数 4年 社会 3年 外国語活動 集中して授業に取り組んでいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校の様子【6月2日】
朝の学校の様子
良いお天気のスタートです 今日も一日元気に頑張りましょう ![]() ![]() 30日の給食
〇今日のこんだて
かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、 グリーンアスパラガスのソテー、黒糖パン、牛乳 〜春においしい食べ物〜 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。 自然のめぐみへの感謝を忘れず、 旬(たくさんとれて、おいしい時期)の食べ物を 味わいましょう。 今日の給食には、旬のグリーンアスパラガスが使われています。 〇クイズ 春が旬の野菜はどれでしょうか? 1. きゅうり 2. たけのこ 3. にんじん |
|