本日の授業
1年生の英語の授業では、さいころの出た目だけ進み、そこに書かれている数字を英語で表現したり、自分の好きな●●を英語で表現したりする英語すごろくを行い、英語の表現や数字の英語表現について学びました。
3年生の英語の授業では、英語のヒアリングを行い、グループ内でどのような内容であったかを確認したり、その後の英語を聞いて、最初に聞いたヒアリングの内容にあっているかどうかを確認したりして英語を学びました。
【お知らせ】 2025-06-03 17:44 up!
ボランティア部、ゴミ拾い
都島公園にゴミ拾いに行きました。
しっかりゴミを拾い、
とてもキレイになりました。
キレイにした公園で少し遊んで
帰ってきました。テストの疲れも吹っ飛んだような爽やかな表情をしていて、
私も嬉しくなりました。
【お知らせ】 2025-06-02 08:24 up!
1学期中間テスト
本日は、1・3年生hが国語・数学、2年生はそれらに加えて、技術家庭科の中間テストでした。皆さん懸命に問題に取り組んでいました。明日は社会、理科、英語になります。英語はリスニングテストもあります。最後まであきらめずにがんばりましょう。
【お知らせ】 2025-05-29 17:03 up!
2年生社会の授業
本日の2年生の社会の授業では、グループに分けれて、東北地方の県を選んで、農業や気候について調べ学習をしました。各グループで学習者用端末を使ったり、資料集を使ったりしてプリントにまとめて、発表しました。学習を通して、各県の特徴や「なぜその農業が盛んなのか」を調べました。
【お知らせ】 2025-05-28 13:22 up!
全校集会をオンラインで
本日は、今年度初めて全校集会をオンラインで実施しました。中間テストを控えて、テストの大切さ、計画を立てて学習することの重要性について校長先生よりお話ししました。今後、夏の暑さが厳しい日などにオンラインを活用して全校集会を実施する予定です。
【お知らせ】 2025-05-26 15:19 up!