本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

対面式を実施しました。

 本日4月14日(月)対面式を実施しました。昨日の雨で運動場の状態が悪いので急遽体育館で行いましたが、みんなしっかりと行動できました。
  6年生のお迎えのことば、2年生からあさがおの種のプレゼントの後、みんなで校歌を歌いました。1年生は元気にお礼のことばを言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室のかめの水槽がきれいになりました。

理科室のかめの水槽がおそうじされてきれいになりました。かめさんは気持ちよさそうにしていました。児童のみなさんはぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食の様子です。

給食は3日目になりました。1年生の給食は6年生がお手伝いをしています。少し早めに、行儀よく準備をして、食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会を実施しました。

本日4月10日(木)の3限目に地域子ども会を実施しました。各班長が1年生を迎えに行き、そのあと全児童が地域別の教室に移動しました。地域別教室では、係を決めたり、お互いの顔と名前を覚えたりしました。また、登校のルールも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい年度が始まりました。子どもたちの命と安全な学校生活を守るために、早速先生方で防犯研修を行いました。
 警察の方にも来ていただき、さすまたの使い方や不審者対応の時に気を付けることなど教えていただきました。とても参考になる研修でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30