夏季休業中の電話は8:30〜17:00までです。また、8月8日〜8月19日まで学校閉庁日です。

6月4日(水)

 3年生の様子

 体育 のぼりぼう、マット運動

    何度も練習して、「できた」とよろこんでいました。
画像1 画像1

6月4日(水)

 1年生の様子

 国語「ふたとぶた」「みんなにはなそう」
 濁点のつく言葉の学習の振り返りです。
 続けて、学校で見つけたことを伝える学習です。「私がみつけたものはなんでしょう。ヒントは○○です。」前に出てみんなの前で発表します。
画像1 画像1

6月4日(水)

 朝の時間 「よみきかせ」

 図書委員会の児童が1,2年生のクラスで読み聞かせをしています。
 
 「ぐり と ぐら」「へんしん トンネル」「もこ もこ もこ」
 
 今年度初めての読み聞かせで緊張する姿が印象的でした。
 1,2年生も楽しんで聞いていました。
画像1 画像1

6月2日(月)

 3年生の様子

 理科「チョウの育ち方」
 総合「蚕の観察」

 3年生の学習では生き物を扱う機会が多く、教室や廊下にチョウや蚕の幼虫がたくさんいます。
画像1 画像1

6月2日(月)

 4年生の様子

 外国語活動「How's the Weather?」
 天気を聞いたりこたえたりしています。

 国語 「わたしのクラスの『生き物図かん』」
 調べたことをまとめ、リーフレットをつくる教材です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 スクールカウンセラー来校日
6/7 土曜授業 引き渡し訓練 国際クラブマダン
6/9 代休
6/10 <児童下校13:40頃>
6/11 クラブ