連絡アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします。

6月6日 自分も人も大切にする

画像1
電話相談の反省会の後、ミナミを巡回しながら帰りました。えびす橋のたもと、グリ下には子どもたちの姿が見られませんでした。午後9時ではまだ早いからか、それとも万博期間限定らしい、排除の塀のせいなのでしょうか。

たまり場をつぶすだけでなく、大人が本気で居場所を作っていかないと、解決にはなりません。

6月6日 ともに生きる

画像1
画像2
皆さま、こんばんは。
投稿者は退勤後、HIV/エイズ電話相談のボランティアに参加しています。
さまざまな辛さを抱えて相談してくださる方々の声に耳を傾けながら、生きることの重さに思いを寄せています。

病気とともに生きるしんどさ以上に、周囲の偏見や差別に心を痛めている状況は、二次被害です。

集団生活をしている以上、世の中から病気や感染症はなくなりません。しかし、病気や感染症とともに生きる方への偏見や差別は、払拭できると信じています。

このホームページにつながってくださるすべての方が、人に優しい共生社会の担い手になってくださいますように。塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかで優しい週末となりますように。

6月6日 日本語教室

わかりやすく指導しています。
画像1
画像2
画像3

6月6日 1年

1組 絵日記
2組 絵日記
3組 国語 聞いて伝えよう
画像1
画像2
画像3

6月6日 2年

1組 算数 テスト
2組 算数 テスト
3組 国語 名前を見てちょうだい
画像1
画像2
画像3
本日:count up35  | 昨日:53
今年度:29382
総数:415143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

各種案内

学校評価

学校だより

ほけんだより

いじめについて

安全マップ