5月28日(水)
2年生の様子
国語 漢字「友」 書き順、熟語、短い文づくりをしながら漢字を学んでいきます。漢字を覚えて使うことが大切です。 ![]() ![]() 5月28日(水)
1年生の様子
算数「大きさくらべ」「0というかず」 数字と数字、数字とブロック等、いろいろなもので数の大きさ比べをしています。 子どもたちは前で発表することが大好きな様子です。 「0」は上から反時計回りにかきます。○(まる)と0(れい)は似ているけど、かきかたはちがいますね。 ![]() ![]() 5月26日・27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「豚丼・きゅうりのかつお梅風味・白玉だんご・ごはん・牛乳」です。 5月26日(月)
3年生の様子
社会見学「あべのタスカル(大阪市立防災センター)」 地震や火事にみまわれた際の行動について学習しました。 消火器の体験や煙体験、起震装置で震度7の体験等をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(月)
3年生の様子
あべのハルカス 防災学習の後は、あべのハルカスで社会科の校外学習です。 グループに分かれ、東西南北の方向を観察し、分かったことをまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|