授業の様子 2年1組
道徳の授業の様子です。「そうだんする」で大切なこと。について学習していました。音声教材を使って範読を聞いていました。その後に、相談することの大切さについて話し合いました。2年生にとってとても大切な授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生
社会科の授業の様子です。大阪市の農業について学習していました。東成区では、田畑を見ることができませんが、大阪市でも、農業が行われています。東住吉区や平野区には、田も畑もあります。実際に見に行けるといいのですが。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
道徳の授業の様子です。「さち子のえがお」を題材にして「善悪の判断」について学習していました。子ども達は、正しいと判断ことは、自信をもって行うことの大切さについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
全国歯みがき大会の様子です。学校歯科医の先生にも来校いただいて、全国歯みがき大会の授業を受けました。映像を見ながら、正しい磨き方を学びました。今日からデンタルフロスも使って、がんばって磨きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。小数と分数の混じった計算の仕方を考えていました。解き方をマスターすると解けるのですが、分からないと難しいです。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|