校外学習 「大阪・関西万博」<1> (5、6年)
5月13日(火)
本日、5年生と6年生は校外学習として大阪・関西万博に出かけました。会場に入ると「ミャクミャクだー!」との嬉しそうな声をあげていました。6年生はまずカンボジア館に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 「サーキット・リレー」 (1年)
5月12日(月)
コーンのところで回転したり、輪っかのところでジャンプしたり。楽しみながら、チームでリレー競技を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ・いのちについて考える日
5月12日(月)
今日は大阪市立の小中学校における「いじめ・いのちについて考える日」です。校内オンラインで校長より「わたしのいもうと」という絵本を紹介しながら、いじめのない学校にしていくために考えてもらいたいことを伝えました。この講話を受けて、学級ごとに担任から子どもたちに理解を深めるための話を重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
5月12日(月)
今週は「あいさつ週間」です。代表委員メンバーが校門に並んで、元気に登校児童へあいさつをします。 ![]() ![]() 英語 「世界のこどもたちからのメッセージ」 (6年)
5月9日(金)
オーストラリア、タイ、韓国といった国々の子どもたちの英語によるメッセージを聞き取り、その内容をワークシートに書き込みます。ネイティブな発音に慣れるための学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |