☆☆☆今週は「思いやり週間」です。思いやりの星で空をかがやかせましょう!☆☆☆

5月16日 給食委員会

今日のお昼の放送は、C-NETのジョン先生と一緒に放送しました。
ジョン先生が今日の献立を英語で、給食委員が日本語で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生

昨日に引き続き、朝顔の種子を植えました。
指で穴を開けたところに種子をいれ、土のお布団をそっとかけました。

はーやくめをだせ あさがおのたね
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 1年

朝顔の種子を植えました。
1年生にとっては大きな植木鉢を運動場まで運び、土を入れました。
「植木鉢の半分」、土を入れます。「自分ひとりで半分いれてごらん、先生にこれでいいですかって聞かないで、自分一人で入れるんだよ。」とのミッション。
頑張って入れた土に指で穴をあけ、朝顔の種子をいれました。頑張ったね、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 非行防止教室 5年

本日、少年サポートセンターの方による非行防止教室がありました。
「非行」についてのお話がありました。「非行」には、万引き、暴力、夜遊び、喫煙などがあり、夜間に保護者の許可なく一人で外出すると犯罪になると聞いた子どもたちは、一様に驚いていました。また、友だちに誘われて…というときのは断り方につい学びました。対応に困る時は、「離れる」、「逃げる」、「信頼できる大人に相談する」ことが大切で、何よりも「心のブレーキ」と「断る勇気」が必要とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 EXPO 2025 6

パビリオン「未来の都市」の見学です。
6年生が3年生をリードしながら回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 プール開き 手洗い・歯みがき週間
6/17 手洗い・歯みがき週間
6/18 4年〜6年歯科検診 手洗い・歯みがき週間
6/19 手洗い・歯みがき週間
6/20 学級の日 手洗い・歯みがき週間