6/16 今日の給食![]() ![]() ・さごしのおろしじょうゆかけ ・みそ汁 ・野菜いため ・ごはん ・牛乳 です。 6/16 プール開き
今週からプール水泳学習が始まりました。
この時期の水泳は、梅雨の雨がちな天気と水温の低さが気になりますが、そんな心配も必要ないほどのいいお天気で、水温も26度とこの時期にしては高めでした。 そんな中、2年生と1年生のプール開きが行われました。写真は1年生のようすです。1年生はもちろん小学校生活初めてのプール水泳で、学校の大きなプールで泳ぐのが初めてとなります。初めて入水したときの「ワー!キャー!」という子どもたちの叫びが楽しさを表していました。 今週はいいお天気が続くという予報ですが、子どもたちには、熱中症に気を付けながら気持ちよくプールを楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「水泳学習」が始まります(お知らせとお願い)
週明け16日(月)から、プール水泳学習が始まります。
つきましては、楽しく安全に無事故で学習できますように十分ご留意いただきますようお願いいたします。 詳しくはこちらでご確認ください⇒「水泳指導について」 また、水泳学習がある日の朝は、必ず検温の上、ミマモルメに必要事項を入力し、入水の有無にかかわらずミマモルメでのご連絡が必要となりますのでご注意ください。 ミマモルメについてはこちらでご確認ください。⇒「水泳学習におけるミマモルメ運用についてのお願い」 ![]() ![]() 6/13 2年 生活科
2年生の生活で育てているミニトマトが順調に育っています。子どもたちはその生長のようすをワークシートに絵と文で表現していました。
ミニトマトには緑色の実がつき始めていました。夏休み前にはふっくらとした赤い実がたくさんできることでしょう。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 1年 体育科
1年生の体育は「リズム運動」です。軽快なピアノのリズムに合わせて、子どもたちがジャンプやステップをしています。子どもたちの楽しそうな雰囲気が下の写真からでも十分に伝わってきます!
楽しく運動しながら自然に姿勢や動きをコントロールでき、運動量も確保できるリズム運動は、今の子どもたちにはピッタリですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|