歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

修学旅行お疲れ様

三年生の皆さんもう起きましたか?

楽しかった思い出は、もう過去です。

未来へ向けて明日から卒業式まで

全力疾走していきましょう。

全てが最後の行事です。

悔いなく笑顔で!!
画像1 画像1

奨学金制度のご案内

交通遺児育英会 奨学生募集要項になります。
本日16時のミマモルメでも配信予定です。
要綱をよく読んでいただき、ご対応お願いいたします。

こちら
2025 あしなが育英会

2年生集会の様子

本日は2年生の集会がありました。

金曜日の『校外学習』について学年主任の西川先生よりお話がありました。

校外学習の総括として、残念なことがあり、厳しいことを伝えていました。

内容については2年生学年だより『コデマリ』にも記載させていただきます。

来年の修学旅行に向けて、一人ひとりが意識できる集団を目指しましょう。


画像1 画像1

登校の様子

おはようござきます。今日も暑いですねぇ。34度まで上がりますので熱中症お気をつけください。

今日は3年生は代休ですが1.2年生は元気に登校しております。

さて、今日は『持続可能な食文化の日』です。2016年国連総会で制定されたようです。

世界には食事を食べたくても食べられない人がいます。いまも、戦争で苦しんでいる人もいます。平和な場所で暮らしているからこそ、私たちができることで、世界平和に貢献しましょう。給食の残食ゼロ目指したいと思います。
画像1 画像1

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
予定よりも30分早い17時15分より解散式がスタートしました。

校長先生より、3日間の総括と、3年生の生徒たちの良い場面やチームとしての展望や可能性の話がありました。

そして、旅行会社や写真会社の方からも挨拶をいただき、今年度添乗に行かれた、学校の中で、一番楽しく添乗できたということや、元気をもらいましたなど、の言葉をかけてもらいました。

生徒代表も時折、笑いを起こしつつ、最後はきっちりと『家に帰るまでが修学旅行』と、しめてくれました。

最後に学年主任の丸橋先生の話になりましたが、様々な思いが交錯して、男泣き。

卒業式以外で先生が涙を流すのはよっぽどです。皆さんの行動が大人を感動させるのです。

今日は疲れていると思います、しっかりと休んでください。明日は代休になります、しっかりと休んでください。

明後日登校するときは、丸橋先生が言っていたことを思い出し、卒業まで突っ走って欲しいと思います。これからある行事はすべて最後の行事です。後悔のない毎日を過ごしてくれたらと思います。

まずは、ゆっくりと休んでください。

保護者の皆様、2泊3日間、朝早くから夜遅くまで、ホームページにお付き合いいただきありがとうございました。皆様が閲覧くださるので、励みになりました。
教育活動に対する注目度の高さに身が引き締まる思いです。
今後とも、本校の教育活動にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月間行事予定

2年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

その他

学校安心ルール