菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年生 計算カード

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習で、初めて計算カードを使いました。どんな風に計算カードを使うのかを聞いてから、一人で練習したり、ペアで問題を出しあったりしました。

5月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
牛肉と大豆のカレーライス
レタスとコーンのサラダ
棒チーズ
牛乳

 牛肉と大豆のカレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました。給食調理員さんが『りす』と『星』の形を80個ほど作ってくれていました。レタスとコーンのサラダは、焼き物機で蒸しています。カレーライスは大人気で、どの学年の児童もあっという間に食べ終わっていました。ラッキーにんじんが入っていた児童は、「今の学年になってからこれで5個目を見つけた!!」「私はまだ1回しか見つけてない。」など、いろいろな話をしていました。

5/29 児童会目標

画像1 画像1
今年度の菅原小学校児童会の目標が決まりました。

スマイル!
「す」ごくやさしい
「ま」いにちがんばる
「い」つもげんき
「ル」ールをまもる 菅原小学校

1年間、がんばろう!

5/29 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうだい班ごとに活動教室に分かれ、楽しくゲームをしました。
集会委員さんが、「たけのこニョッキ」をがんばって仕切ってくれました。


たけのこ たけのこ ニョッキッキ!

1ニョッキ!
2ニョッキ!
3ニョッキ!

ついつい気が合って、同時に掛け声をかけてしまい、なかなか進みません。
でもそれが楽しくて、みんな顔を見合わせてニコニコしていました。

1年生 のぼり棒

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習でのぼり棒をしました。手と足を使って、一番上まで上れるように、頑張っていました。たくさん「頑張れー」と、友だちを応援する姿を見ることもできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30