なかよし学級 調理実習 その1
畑で、「玉ねぎ」と「きゅうり」がとれたので、6年生で「甘酢づけ」を作りました。
また、明日はじゃがいも掘りの予定でしたが、残念ながら雨が降り続く予報・・・。 代わりに先生が掘ったいもを使ってポテトチップスを作る予定です! (今日は6年生だけで先にポテトチップス作りの練習もしました) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 音楽の時間
スクラッチというアプリを使って、プログラミングをしました。
拍といろいろな楽器の音を組み合わせて、曲を作っていました。難しそうでしたが、子どもたちは自分の好きな音を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の時間
まち探検に向けての学習を進めています。
今日は行きたい場所を決めたり、インタビューの仕方を練習したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語の時間
「走れ」の物語文を使って学習しています。
登場人物の姿を読み取り、席が近い友だちと意見交換をして、内容を深めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 栄養指導の時間
北恩加島小学校の栄養指導の新地先生に来ていただき、「給食はかせになろう!」ということで、給食についていろいろ教えていただきました。
南恩加島小学校では、221人の給食を2人で作ってくださっています。すごいですね! また、給食場にある調理器具も動画で見せてもらいました。 子どもたちは、「わあ、すごい!」と感動していましたよ。 今日は給食がいつも以上においしく感じられたと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() |