児童朝会
6月16日(月)
本日から9月末まで熱中症対策として児童朝会は放送で行います。子どもたちは、教室でお話を聞くことになります。今日は、校長先生からプール開き・教室での過ごし方・公園のゴミについてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水槽を見ている人物<4年生>
6月13日(金)
4年生の図工の様子です。今日は少し蒸し暑さを感じますが、4年生が取り組んでいる作品はとても涼しげです。水色を主にしたきれいな曲線の中に魚などを泳がせ、水槽を眺める人物をシルエットで描きます。みんな、集中して取り組んでいます。仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室(5年生・6年生)
6月13日(金)
5年生は少年サポートセンター、6年生は東住吉警察署の方を講師にお迎えし、非行防止や犯罪被害防止にかかわる視点で、危険性や被害についてわかりやすく教えていただき、児童たちは熱心に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会見学【2】
6月13日(金)
ハルカスからの景色を眺めながら、ワークシートに発見したこと、分かったことを書き込んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会見学【1】
6月13日(金)
3年生はハルカスに社会見学に来ました。晴れ間ものぞいており、十分に景色も楽しめそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|