ボランティア部、プール掃除をしました。

テストの後、ボランティア部でプール掃除をしました。
休憩時間には畑のトマトを食べ、栄養補給。
みんなびちょびちょになりながら、楽しく、キレイにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の生徒専門員会3

画像1 画像1
生徒会執行部では、各委員会の報告をまとめて、生徒会新聞「マジ都」を作成しました。月1回の発行で、次は第3号になります。

1学期最後の生徒専門員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書文化委員会では、図書室の利用方法について考えました。
体育委員会では、普段の体育の授業での課題について考えました。忘れ物が多いことからどのように改善すべきか話し合いました。

1学期最後の生徒専門員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期最後の生徒専門委員会が開催されました。
学級代表では、学年の課題について話し合いをし、どのように解決すべきかを検討していました。2年生では、学習者用端末の使い方について考えました。
風紀書記委員では、これまでの学校生活について振り返り、問題点や良かった点について話し合いました。
保健美化委員会では、7月に実施する掃除革命や1学期末に行われる大清掃について話し合いました。

本日より1学期期末テストがスタートします。

1学期最後のテストが本日より開始されました。1学期で学習した内容の理解度を確かめます。中間テストと比べて学習内容も難しくなっています。本日は、1・2年生が数学・社会・音楽、3年生が数学・社会・保健体育となります。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 色覚検査(1年)/生徒会執行部会
7/3 色覚検査(1年)/生徒議会
7/4 色覚検査(1年)/第1回漢字能力検定