カタツムリ![]() ![]() 雨がうれしくてカタツムリは元気いっぱい! じめじめな季節も元気にのりきろう! 七夕![]() ![]() 織姫と彦星を作りました。 みんなの願い事が叶いますように☆ プール開き!
いよいよ体育でプールを使用します。待ちに待っていた子もいれば、ちょっぴり苦手な子もいるかもしれませんが、安全に気をつけて学習を進めてまいります。
今年最初の学年は6年生。しっかりと準備運動をして、シャワーを浴び、水に慣れるところから始めました。水泳学習を通して、低学年では楽しい水遊び、高学年では泳力の向上を目指していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】出前授業 花博
今日は、花と緑の博覧会記念協会さんと大阪公立大学の渋谷教授の植物についての出前授業がありました。
植物の特徴「根、くき、葉」や「成長点」という言葉の学習もしました。 みんなの食べている食べ物は「根、くき、葉」のどの部分を食べているのかを、実際の食べ物を見ながらクイズ形式で考え、玉ねぎやにんにくなど、中の細かいところを写真などで確認することができました。 ![]() ![]() VS 運動委員会
1学期の運動に親しむ活動として、「運動委員+先生」チームと「学年の子どもたち」チームでドッジボール対決を行いました。学年ごとに実施し、本日は高学年の挑戦です。さすが5・6年生。投げるボールの速さやキャッチ、回避の技術も見事で、すごい迫力でした。結果は、どちらの学年も「運動委員+先生」チームが勝利!
このような楽しいイベントを通して、子どもたちが運動に親しみ、体を動かす喜びを感じられるよう取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |