TOP

5年生 算数の時間

三角形の角の大きさの関係を調べました。
内角の和をうまく使って、解いていきました。
解き終わった子は、お助けマンをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳の時間

「いのる手」という教材を使って、学習しました。
友だちを大切にするということはどのようなことなのか、考えました。そして班の友だちと意見交換しました。
改めて「友だち」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽の時間

「森の子もりうた」の練習をしました。とても優しい歌声でした。
また、リコーダーの練習もしました。持ち方や指使いも上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の時間

数直線の読み取り方を学習しています。
1メモリがいくつ分を表しているのか考えて解きます。
いろいろなバージョンがあるので、引っかからないように気をつけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語の時間

「おおきな かぶ」の学習に入りました。大人にとっては、懐かしいお話ですね。
先生の読み聞かせを、指で文をたどりながら静かに聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31