☆☆☆巽南小学校のホームページへようこそ☆☆☆

7月2日 1・2年生

今日は水着の上に体操服を着てプールへ。
いつも以上に動きにくくなったり、プールサイドへ上がるのが大変だったり…
ペットボトルを抱いても体に力が入ってなかなか浮くことができませんでした。
最後に、「もし誰かがおぼれていたらみなさんが助けに行くのではなく、ペットボトルに少し水を入れてしっかりふたをして、投げてあげるんですよ」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 5・6年生 1

5・6年生も着衣泳を行いました。
最初にいつも通り泳いだ後、水着の上から体操服を着て入水。歩いたり、泳いだりしました。体操服1枚ですが、「動きにくい!」「すごく体が重くなってプールサイドに上がるのめっちゃ大変1!」とびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 5・6年生 2

さすが5.6年生です。
自分の服に空気を取り込んで、上手に浮くことができました。
ペットボトルを使うと更に楽に浮くことができました。
まずは、水の事故に遭わないように願うばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 1・2年生

今日から7月です。
プール開きから2週間が経ったプールへ行ってみると、並び方も入り方も上手になっていました。2週間前は、プールサイドから離れることができなかった1年生も、友だちとプールの真ん中まで歩けるようになっていました。すごいですね!!
途中、水分補給をしながら、元気に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 6年

国語の「風切る翼」の学習をしていました。
クルルとカララの行動と言葉にできない気持ちを考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 国際クラブ
7/3 防犯教室
7/4 委員会活動
7/8 期末個人懇談会