10月22日(水)は就学時健康診断のため、全学年給食後下校します。

夏!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習園では、ブドウやイチジクが実をつけています。
 稲やひょうたんも順調に育っています。

^_^{暑すぎるのが心配…

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ちがいはいくつ」「のこりはいくつ」の学習をしています。
 今日は「おはなしづくり」をしていました。
 絵を見て「のこり」や「ちがい」を使った式を考えていました。

^_^{ひらがながとっても上手になっています

先生たちの勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日の放課後は、5年の公開授業について検討会をしました。
 成果や課題・改善点について意見を交流し、アドバイザーの先生方から助言をいただきました。
 今後も授業力向上の取り組みをすすめていきます。

^_^{先生たちも日々勉強です!

5年 読解力を高めるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 「大阪市の地形と台風の水害には、どんな関係があるのだろうか」について考えました。
 「大阪市の地形と水害の特徴」について要約したり、「平野区の水害ハザードマップ」を見て気づいたことを発表しあったりしました。
 公開授業としても取り組み、教員みんなで学ぶ機会にもしました。

^_^{先生たちも勉強になりました!

3年 国語

画像1 画像1
 教員の授業力を高めるための取り組みとして、アドバイザーの先生から3年の国語の授業について助言をいただきました。
 子どもたちはいつも通り、元気いっぱい、たくさんの気づきを表現していました。

^_^{先生の方が緊張してたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 ホドリの会
7/3 クラブ
7/4 部活動体験(6年)

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業